岡崎市ときどき豊橋市の子育て情報 れいママちゃんねる

愛知県岡崎市在住の4歳男児を育てるれいママです。2018年に息子を出産。岡崎市と月1回ペースで帰省している豊橋市の子どもとのおでかけスポットや子育て情報を発信。日々の子育てのことなども気まぐれにつづっていきます。2021年よりお母さん心理学コーチとしても活動中。

我が家の離乳食後期からの鉄板メニューその②「鶏だんご」

以前投稿した記事で、息子がご飯のおかずで豆腐ハンバーグと鶏だんごしか食べてくれないとお伝えしました。

その時は豆腐ハンバーグのレシピだけだったので、今回は離乳食後期から食べさせることのできる「鶏だんご」の作り方をご紹介します。

 ちなみに、前回の豆腐ハンバーグのレシピはこちら↓

 

reimamachannel.hateblo.jp

 

 鶏だんごの作り方

豆腐ハンバーグ同様に、息子が11カ月頃から1歳半の今まで食べ続けている鶏だんご。

 

f:id:reimamachannel:20200310122425j:plain

鶏だんごはお昼に食べさせていて、ご飯の時はおかずとして食べさせているのはもちろん、うどんやパスタの際はレンジでチンして、少し崩してソースと混ぜています。

トマトソースに混ぜれば、ミートソース風になるのでおすすめ。

我が家ではコープあいちの宅配をとっており、そこで販売をされているバランスキューブをソースとしてうどんやパスタに使っています。

野菜のソースでこれまたおすすめ!

離乳食でおかゆの時期はこれに混ぜて食べさせていました。

それでは鶏だんごの作り方です。

<材料>

  • もめん豆腐 80g(ミニパックの豆腐だとだいたい半分)
  • 鶏ミンチ80g
  • ほうれん草 20gくらい
  • にんじん 20gくらい
  • 芽ひじき(乾燥)小さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ1と1/2
  • しょうゆ 小さじ1

<作り方>

  1. 芽ひじきは熱湯につけて戻して、みじん切りにする。
  2. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで、水分を切る。
  3. にんじんを柔らかくなるまでゆでてからみじん切り、ほうれん草は下茹でしてみじん切りにする。
  4. 全てをポリ袋に入れてまぜる。
  5. 鍋にたっぷりの水を沸かして沸騰したら、ポリ袋の端を切って一口大の団子状に絞り出す。※私は手で少し丸めて落としています。やりにくければスプーンで丸めて落としてもOK。
  6. 団子が浮いてくるまでゆでて、取り出したら完成。この後冷凍する場合、私はクッキングペーパーの上に置いて水気をとる&冷ましてから冷凍しています。

このレシピでだいたい一口大のだんごが15~20個くらいできます(大きさにもよります)。

うちは小さめのだんごの時は1回で3個、大きめのだんごの時は2個にしていましたが、よく食べる子はきっと足りないですね。

まとめ

鶏だんごはそのまま食べさせてもいいし、ソースなどに混ぜてもいいので、ストックがあると安心、残り少なくなると心配になります(笑)

私はやったことはないですがスープなどにも使えると思います。

また、鶏だんごをゆでた残り汁はだしが出ているので、その日の献立によっては大人が飲むスープに使ったりもしています。

豆腐ハンバーグよりも鶏だんごの方がアレンジがききますので、お子さんが食べてくれるのであれば(その子その子で好みがあるので…)作ってストックしておくのがおすすめです!